日本・ベルギー国際版画交流展(前期)の記録

  • 前期、後期にわかれ2か月にわたる展覧会が終了した。民間アーチスト主体による企画と今回、国立市のビエンナーレという催しがうまくマッチングした。展覧会の作品について一つ一つのコメントはスペースがないのでできないが、日本とベルギーを代表する版画家の作品が集まったことは事実で、一つ言えることは従来の版画のイメージを超えていたことだ。さらにベルギーからは、リンダ、クリス、コレット、リュック、マニックス、ロドリゲス、ベルギー在住の風早、スロバキアのゾラ各氏、計8人が来日されて草の根的な国際交流の場となった。様々の方々のご尽力によりなんとか無事に終了できたことにあらためて関係者の皆様に感謝したい。

  •  

  • 6月4日から日本ベルギー版画国際交流展が始まり、6月9日にはオープニングレセプションが開かれた。この国際的展覧会は京都、ベルギーセントニクラス市に続いて第3回目となる。そもそもこの展覧会は、版画作家の企画による民間企画主導の展覧会で、今回は前期、後期合わせて日本側24人、ベルギー側27人計51人が参加するという大々的な展覧会となった。ベルギーから3人の作家、ヒルデ・ファン・デン・ヒューベル、コレット・クリーレン、リンダ・ビンク、クリス・フェアへーエン、デーク・ゾエト各氏が来日され、2名が講演された。今回国立市のくにたちアートビエンナーレの協力事業となったため共催者の国立文化・スポーツ振興財団の理事長、国立市長、国立市教育長各氏も参加し挨拶をされた。写真のように多くの参加者があり大変盛況であった。

  •  


























































































  • パノラマで展覧会の様子がご覧になれます
  • イベントの様子(後期を含む)
  • 作品一覧 works(写真は作品の一部)   (注)写真はガラスの反射などがあります
  • U-FORUM MUSEUM 1 F
  • U-FORUM MUSEUM 2
  • 展覧会(前 期) の 様 子
  • セミナー
  • ベルギー参事官と望月厚介氏
  • 木版「Ballet001.002.003」
  • 木版「SwimingpoolⅡ.Ⅲ」
  • エッチング「The agreement」
  • エッチング、木版「Gossip」
  • フォトグラビア「untitle」
  • エッチング、木版「PartⅡof Belgium on fire」
  • Anais Lera
  • Goedele Peeters
  • Colette Cleeren
  • Chris Verheyen
  • Ingrid Ledent
  • Hilde van den Heuvel
  • リトグラフ「The Fraction Ⅰ.Ⅷ」)
  • 木版「I k ben bang」「I’m not me」
  • 木版「The conductor1.2」
  • 木版「Interaction of color」
  • シルクスクリーン「Work M-38」
  • 「Standstill.nr1.2」
  • メゾチント「Perso」
  • デジタル「和音」
  • 「Cultivation」
  • Intaglio「People」
  • コテグラフ「松にふれて」
  • 銅板、木版、雁皮刷り「聖家族」
  • リトグラフ、いずみ紙「野獣死して皮残す」
  • 木版「深淵にて」
  • PVCプリント「After awaking」
  • シルクスクリーン、和紙「積層 RG-50」
  • エッチング、シンコレ「Soldier.(「Belgium Soldier」「Deserteur」「B.K」「The long afterward」「Stoptrein」「EI Capitan」 「Soldaart ingram」「Samuel Frickleton」「Je overleefde」
  • リトグラフ「BranchⅠ」 「BranchⅡ」 「BranchⅢ」「Blossom」「untitled」「The Forest rose」「Bark gesture」 「In the woods」
  • Dirk Zoete
  • Linda Vinck
  • Joris Martens
  • Koenraad Claes
  • 安東 菜々
  • Veerle Rooms
  • Maurice Pasternak
  • 國井 英和
  • 清野 耕一
  • 太田 真理子(写真は作品の一部)
  • 澤田 祐一
  • 水谷 昇雅
  • 望月 厚介
  • 出原 司
  • 吉田 秀司
  • 湊 七雄
  • 西川 肇一
  • モノタイプ「灰香る」
  • モノタイプ「Relationship of Shape and colors」
  • 正井 尊
  • Annabelle Milon
  • Chris van der Veken
  • 園山・ロドリゲス・風早 各氏
  • ロドリゲス氏講演
  • 木口木版
  • 公開制作の吉田秀司氏
  • 風早氏講演
  • 風早氏講演
  • 国立市長
  • レセプション
  • パーティ
  • 会場
  • 会場
  • 会場
  • 会場
  • パーティ
  • マルニクス氏
  • リュック氏
  • レセプション
  • リュック、マルニクス夫妻
  • 集 合 写 真




































































































































  • 日本・ベルギー国際版画交流展(前期)
  • The significance of the Japan-Belgium International Print Exchange Exhibition
                             Asahiko Hiramatsu, Curator

  •  It is a great honor to open the third Japan-Belgium International Print Exchange Exhibition at this gallery. Because this is a small, private art gallery, the exhibition will unfortunately be divided into two parts. Although it has been only 17 years since this gallery was built, its founder has a varied history. The founder, who is my mother, Teruko Hiramatsu, lived in Krefeld, on the border between Belgium and Germany, for 10 years from 1974 until 1984. She held 30 one-woman exhibitions at German galleries and kunstverein. In Germany there are 300 kunstverein, and knowing that they were the reason for the growth of German modern art, she created an organization called Kunstverein in Japan in 1986. It seems that this mechanism whereby citizens support artists doing avant-garde work will still take more time to gain recognition in Japan.
     Futhermore, the teacher of my parents, who were painters, was Kazuo Sakata. Sakata went to Europe in 1923 and at Fernand Leger's institute he learned cubism and purism, and developed a deep friendship with Amédée Ozenfant. He returned to Japan and painted abstract works. He is known as a pioneer of Japanese avant-garde painting. After returning to Japan, Sakata created the group AGO (Okayama Avant-garde Cultural Association.) This cultural association, in German, is a kunstverein. In a letter addressed to Hiramatsu, Sakata asked her to take over his activities, and he passed away 2 years later.
     Culture is a regional thing, but in time it is international. The Japanese traditions of Zen and Buddhism originated in India and came through China to Japan where it developed independently. Ink painting, which has a close relationship to Buddhism, was brought from China by a Zen monk. Japanese art, such as ukiyo-e was a great influence on the painters of European Impressionism. Van Gogh used motifs from ukiyo-e in his oil paintings, and Picasso did ink paintings. On the other hand, European painting also had a great influence in Japan. The exchanges of world of cultures generate a big impression and influence on artists of high sensitivity.
     And now, there are is a variety of art works in the world. In this gallery there is a collection of European prints, and this year I also opened a German print exhibition. Belgium is also a country where printmaking thrives, and it is a valuable opportunity to see those works. That is not all. To see the works of various countries, is also to know one's own country at the same time. My parents held exhibitions around the world, and this allowed them to look more closely at their native Japan. I do not doubt that both cultures are enhanced by these international exchanges.